私達の原点
東日本大震災からえほん楽団は始まりました
私達の活動
被災地音楽支援
未曾有の被害をもたらした東日本大震災。
遠く離れた九州から、何かできることはないか。
えほん楽団は2011年の東日本大震災から活動をスタートしました。
公演収益や、義援金を被災地へ届け、現地で絵本コンサートを行っています。
石巻市、気仙沼市の仮設住宅でのコンサート、スクールコンサート、追悼演奏、廃校となった南気仙沼小学校・校歌を演奏する活動も行っています。
熊本地震後は、熊本益城町仮設住宅、熊本市内の教育施設、広島・呉、人吉、能登地震チャリティ等、活動の場は多岐にわたります。
毎年継続している支援活動は、決して大きいものではありませんが、13年にわたる思いの一つ一つが確実に被災地の力になっているのを感じます。
あの日を忘れない。これからも、音楽でできることを問い続け、活動を継続して参ります。
えほんコンサート
えほん楽団のコンサートは、赤ちゃんの泣き声も音楽の一部です
えほん楽団の最も得意とするステージはこどもコンサートです。福岡を拠点に九州・全国各地でコンサートを開催しています。
最も感性の豊かな乳幼児期。残念ながら、コンサートホールでの入場は制限されています。
えほん楽団のコンサートは、赤ちゃんの泣き声も子供たちの歓声も音楽の一部です。
様々な楽器の演奏を目の前で見て、聴いて、感じてください。
リトミックでは、アーティストの演奏とともに、音楽やリズムに合わせて体を動かします。
リトミックとは、全ての芸術の準備といわれ、身体から音楽を感じるアクティビティを通して、幼児からの音楽体験を発育することを目的とする音楽教育です。
心地よい音とともに、ベビーマッサージ や、おひるね音楽鑑賞、絵本のストーリーに合わせた生演奏を楽しみませんか。
小学校スクールコンサート、中高生、大人を対象としたクラシック公演も、多数企画しています。
えほんの語りとそれを彩る色彩豊かな音楽は、こどもだけでなく、大人も楽しめるコンサートです。
公演依頼・お問い合わせはこちら
こども食堂×えほん楽団
こども食堂コンサート
えほん楽団ではこども食堂とのコラボステージを開催しています。
こども食堂開催時に、バイオリン、フルート、ときには大型のハープを持ち込み演奏。目の前で繰り広げられる楽器の生演奏に、こども達は、終始くぎ付け。めったにふれることのない楽器体験も行います。
そして、音楽と絵本を楽しんだあとは、とびきり美味しい心のこもったご飯を皆で囲みます。
絵本コンサートの後に、みんなで食べるご飯は格別です。
こども食堂は、すばらしいコミュニティとして進化し続けています。
私たちの活動を応援する
私たちの活動は寄付から成り立っています。
大きな金額である必要はありません。300円からクレジット決済が可能です。
あたたかいご支援どうぞよろしくお願い致します。
賛助会員の募集も行っております。
公演情報
ブログ
子ども食堂・だんだん食堂 【熊本県】
熊本県にあります、子ども食堂・嘉島町#だんだん食堂 さまのクリスマス会で演奏させていただきました(^-^) @hands.hands.kumamoto 手作りの飾りつけに手作りのお…
子育て支援センター くれくれひろば
島県・呉市 子育て支援センター くれくれ・ば様✨ひろひろ・ば様✨へお邪魔しました。毎年あたたかく迎えていただき、ありがとうございます。#呉市 #くれくれ・ば #ひろひろ・ば#えほん楽団コンサート …
えほん楽団コンサート【西村直人さん】
西村直人さんをお迎えして、えほん楽団コンサート✨ご機嫌なステージ🎶盛り上がりました~!ありがとうございました✨
子ども食堂コンサート【水巻町】
子ども達の反応の素晴らしいこと!声を合わせ「すっとんとぉん!」と ノリノリで楽しんでくださり、とても嬉しいレスポンスでした。地域の皆様方々も温かい視線で応援くださり、一緒に楽しんでくださいました。皆さ…
音楽を楽しむ会【介護老人保健施設】
人生の先輩方と共に歌いました♪皆さん、とっても素敵な歌声。山田耕筰大先生の名作から、昭和歌謡まで。ベッドに横たわって涙ぐまれながら聴かれているご婦人の横で、私達もじーん‥‥としました。#NPO法人えほ…